第100回:1泊2日 にゅう(白駒池)2日目 ~ 幻想的な白駒池の美しさ ~
へたれ部長2018-10-17T22:13:13+00:00朝の5時頃、まだ辺りは暗かったですが、中国人の方は、朝食を食べてにゅうに向かって出発しているようでした。 テント場は10時までに撤収するように言われていたので、我々は、撤収後に登山することに決めていました。 なので、もうひと眠りすることに。。。
朝の5時頃、まだ辺りは暗かったですが、中国人の方は、朝食を食べてにゅうに向かって出発しているようでした。 テント場は10時までに撤収するように言われていたので、我々は、撤収後に登山することに決めていました。 なので、もうひと眠りすることに。。。
トレッキングを始めて19年、今回は記念すべき100回目のトレッキングです! 10月の3連休、当初は立山での2泊3日のテント泊を計画していました。 しかし、台風が3連休にやってくるとのことで、計画を変更せざるを得なくなってしまいました。 台風は、2日目の朝には北海道の方へ抜けるらしい。 なので、1泊2日で良さそうな場所を検討した結果、白駒池の傍にテント場があり、ちょうど紅葉が綺麗な時期だったので、ここに決定!
本来、第21回目は富士登山の予定だったのですが、悪天候だっため中止となり、その代わりに翌週に急遽、北八ヶ岳のにゅうに行くことにしました。 夏休み期間中ということもあり、高速渋滞を避けるため、かなり早めに集合しての出発です。 メンバーをピックアップして、中央道に乗ったのは6:30頃。 高速道も渋滞もなく順調でもう1台のG号との待ち合わせ場所の双葉SAへ到着したのは、8:00頃とめずらしく順調な行程です。