第107回:棒ノ峰~岩茸石山 ~ CASIO PRO TREK Smartを使ってみた! ~
へたれ部長2019-03-31T23:27:55+00:00前から欲しかった CASIOのPRO TREK Smart、1月に新型が発売されたのを機に遂に購入! 実際の登山で早く使ってみたかったので、試用に手頃な山を検討した結果、奥多摩と奥武蔵エリアの境にある「棒ノ折山(棒ノ嶺)」に行くことに決めました!
前から欲しかった CASIOのPRO TREK Smart、1月に新型が発売されたのを機に遂に購入! 実際の登山で早く使ってみたかったので、試用に手頃な山を検討した結果、奥多摩と奥武蔵エリアの境にある「棒ノ折山(棒ノ嶺)」に行くことに決めました!
2015年、第2回目の部活は、今回で4回目になる「棒ノ峰(棒ノ折山)」です。 前回訪れたのが2013年なので、2年ぶりになります。 棒ノ峰(棒ノ折山)は西武池袋線の飯能駅からバスで40分のところにあります。 コースは、沢登りのようなところが多くあり、変化に富んだ楽しい山です。 前回同様、今日は関東地方は30度近い気温になるとの予報。 棒ノ峰(棒ノ折山)は、沢沿いを歩くので比較的涼しく良かったですが、普通の山だったら、ちょっと暑かったでしょう。
今回は、当初はHさんの富士登山参加の最終確認のための「四阿山」を計画していたのですが、四阿山は、この時期まだ残雪が残っているらしく、また天気予報も山沿いではにわか雨に警戒とのことだったので、過去に2度ほど訪れた「棒ノ嶺(棒ノ折山)」に行くことにしました。 棒ノ嶺(棒ノ折山)は西武池袋線の飯能駅からバスで40分のところにあります。 コースは、沢登りのようなところが多くあり、変化に富んだ楽しい山です。
今回のトレッキングは、「初心者祭り」と称して、新しくトレッキングを初めていただきたい方向けに、昨年2度ほど訪れた「棒ノ嶺」に行くことにしました。 今回は、4名の方が初参加になります。 棒ノ嶺は西武池袋線の飯能駅からバスで40分のところにあります。コースは、沢登りのようなところが多くあり、変化に富んだ楽しい山です。
元々、昇仙峡に行く予定手で組んだ日程だったのですが、紅葉がまだ早かったのと参加可能なメンバーが少なかったので、今回は一度オフトレで行って面白かった「棒ノ嶺」に行くことにしました。 棒ノ嶺は西武池袋線の飯能駅からバスで40分のところにあります。コースは、沢登りのようなところが多くあり、変化に富んだ楽しい山です。