第62回:両神山(後半) ~ 鎖場トレーニング ~
へたれ部長2018-01-07T16:56:36+00:00難所と言われているやせ尾根です。 この尾根の部分を歩いても行けそうだったのですが、初めて通る場所なので慎重に左側に設置されている鎖を利用して進みます。 実は尾根の左側は、幅は狭いですが足を置ける道があるので鎖を持ちながらそこを進めば問題ありません。 ただ、最後近くで道が途切れるので、そこだけは岩の尾根部分に上がって進む必要があります。
難所と言われているやせ尾根です。 この尾根の部分を歩いても行けそうだったのですが、初めて通る場所なので慎重に左側に設置されている鎖を利用して進みます。 実は尾根の左側は、幅は狭いですが足を置ける道があるので鎖を持ちながらそこを進めば問題ありません。 ただ、最後近くで道が途切れるので、そこだけは岩の尾根部分に上がって進む必要があります。
残念ながら、今年は目標の剱岳登頂ができませんでしたが、来年こそはと思い、今回は、鎖場トレーニング目的でソロで両神山へ! 両神山には、いくつかの登山コースがあります。 メインの登山コースは、表登山道で日向大谷から山頂を目指すコースです。 しかし、今回は、鎖場のトレーニングが目的なため、八丁峠から山頂を目指すコースを行きます。