第97回:磐梯山 ~ 初心者向けなのに360度絶景が堪能できる山 ~
へたれ部長2018-08-15T00:18:42+00:00昨年の盆休みに雨で行くことができなかった男体山。 今年こそはと思い、予定していたのですが、天気予報では、午後から雨の予報。。。 仕方なく、他に天候が良さそうな山を探したのですが、ほとんどの場所が雨の予報。 唯一、天候が良かったのが東北地方。 安達太良山は、以前行ったことがあったので、他に良さそうな山を探しているとすぐ傍に「磐梯山」がありました。
昨年の盆休みに雨で行くことができなかった男体山。 今年こそはと思い、予定していたのですが、天気予報では、午後から雨の予報。。。 仕方なく、他に天候が良さそうな山を探したのですが、ほとんどの場所が雨の予報。 唯一、天候が良かったのが東北地方。 安達太良山は、以前行ったことがあったので、他に良さそうな山を探しているとすぐ傍に「磐梯山」がありました。
ほどなくして、鉄山山頂に到着! ここには安達太良神社の祠があり、すぐそばに三角点がありました。 山頂からは360度、絶景が見られ、眼下にはこれから向かう予定のくろがね小屋が見えました。 小屋の周りの山々は、綺麗に紅葉しており、期待感が増してきました。
今年の目標としていた剱岳登山! 8/23、10/3と悪天候で延期となり、最後のチャンスとして10/8から有給を取って行く計画を立てていました。 天気予報は晴れ、今度こそ大丈夫だと思っていたのですが、10/6にやってきた台風の影響で、6日の夜に5cmの積雪。。。 現地の山小屋に電話して雪の状況を確認したのですが、8、9日頃はまだ雪が残っていそうで、初心者には薦められないとのこと。
10月です! 紅葉の季節です! そして。。。 レイアウト変更の季節でもあったのです。。。 本当は、いろいろな所に行きたかったのですが、上旬はレイアウト変更で休みがほとんど取れなかったので、下旬で紅葉が綺麗な場所を探したところ、東北の安達太良山が見頃を迎えたとのこと。 安達太良山は、雑誌で山一面が紅葉している写真がいつも掲載されており、いつかは行ってみたいと思っていたところです。 ただ、場所が福島ということもあり、東京からだと高速を使用しても結構時間がかかります。